Cdaとお友達(勉強中)になりたい
2021年9月22日
Cdaとお友達になりたいので、勉強中ですが英語の資料なので進みは亀のあゆみ。ですが諦めずに挑戦を続けます。空力に詳しい方の家庭教師募集中。海外では本気で研究している方が多い! 0.001Cda=1W 例)実走で腕を水平伏 […]
おすすめ、分析ソフトPOWER-METER.CC
2021年9月9日
国内ではあまり使用しているライダーが少ないですが、個人的には分析がしやすくてお気に入りのソフトです。毎月2$ほど費用はかかりますが、成長確認、データー分析、疲労や練習のペース管理が一つにまとまっています。このあたりの機能 […]
フィッティング の事例
2021年9月9日
3年ぶりのフィッティング で、バイクの買い替えを済まされており今の体に合わせたポジションをセットアップすることが今回のゴールです。 フィジカルの柔軟性がウィークポイントの一つでした。身体測定の「アセスメント」を丁寧にやる […]
Academy Road:VO2 Over/Undersのコツ
2021年9月3日
いきなりの高強度(有酸素の限界域)から講座のスタートでした。ツーリング主体のライダーは歯応えある内容ですね。渡邉はこの能力が嫌いではないですが、そのかわりに1分程度が大の苦手です・・・ シッティングでメニューをこなせない […]
なぜ、フィッティングなの?
2021年8月26日
自転車のフィッティングはいくつかのブランドがあるのですが、口コミやサービスの説明で「快適ポジション」「サドル痛くないポジション」とかあるけど一体何をやるのか説明がなされていないので、予約するまで二の足を踏んでしまい機会を […]
おすすめ分析ソフトElevate for Strava
2021年8月25日
クラウド型のアクティブティーデーターのおまとめSTRAVAですが、おすすめ分析ソフトの紹介。無料でここまでできるなんてとっても優秀。普段のライドを見える化できるカスタムはgoogleのオプションでインストールのみ。分析方 […]